スロット初心者のころ、最初に打ったのはジャグラーだった。
という方は多いと思います。
何を隠そう、私も初めて打ったスロットはジャグラーでした。
しかしスロットで勝てるようになってから思うことは、
ジャグラーって初心者が一番打ってはいけない機種だということです。
この記事ではスロット初心者が
ジャグラーを打ってはいけない5つの理由を書いていきます。
簡単なゲーム性故に難しい
初心者の時ってAT機やART機はゲーム性が複雑すぎて難しい。
と思ってしまいがちですよね。
それに比べてジャグラーはGO!GO!ランプが光ったら7を狙うだけ
っていう超無駄のないゲーム性だから
初心者でも簡単にスロットを楽しむことができます。
でもここに大きな落とし穴があるんです。
ゾーン、天井狙いができないジャグラーで勝ちたいなら、
高設定を打たなくてはいけません。
ジャグラーの高設定を見抜くうえで一番大事になってくるのがボーナス確率です。
正直これしか見抜くポイントがないです。
それ以外の設定を見抜くポイントとしてはブドウ確率があります。
(あれはマスカットやろ!と思う方もいるかと思いますが便宜上ブドウと書いてますw)
でもブドウ確率なんて一日単位で見たら誤差の範囲なんですよね。
私自身も朝一からブドウはいちおう数えますが、参考程度にしか考えていないので
ブドウ確率が悪いから低設定だ!と判断することはありません。
やっぱりジャグラーの高設定を見抜くためには
ボーナス確率を見ていくしかないわけです。
しかしこのボーナス確率でさえ、一日単位で見てしまえば
誤差が生まれてしまう世界なんですよね。
たとえ設定1だろうと打ち手のヒキ次第では、設定6に見える可能性だってあります。
その逆で設定6が設定1に見えることだってあります。
無駄な演出を削ぎ落して洗練されたゲーム性だからこその弊害です。
初心者の時に、設定狙いとしてジャグラーを打って
設定1なのに大勝ちしてしまったら、もう大変です。
過去の成功にすがって間違った打ち方を永遠と繰り返してしまいます。
そして気が付いたら大負けしている。
簡単なゲーム性だからと言って初心者向けの機種ではないということです。
そもそも高設定なんて入ってない
あなたはお店が高設定を使う理由を考えたことがありますか?
基本的にホールの設定は1か2を使っていると思ってもらって問題ないです。
お店も企業なので収益を上げなくてはいけません。
売り上げを伸ばすには毎日低設定をお客さんに打ってもらう必要があります。
でも毎日低設定を打たせていたら、お客さんもさすがに気が付きます。
なのでグランドオープンやイベントなどの還元日に
設定456を使ってお客さんに還元します。
イベントでお客さんに還元したお金=広告費と考えてもらうと分かりやすいと思います。
大勝ちしたお客さんが友達に「あそこのお店は高設定使ってるよ」と
口コミをしてくれれば集客に繋がります。
これは飽くまで一例に過ぎませんが、
こんな感じでお店が高設定を使うのには理由があるんです。
しかしジャグラーに関しては、ちょっと複雑なんすよね。
さきほども言った通り、
ジャグラーは設定1でもヒキ次第で設定6に見えてしまうときがあります。
それをホール側もうまく利用して、
さも設定6をたくさん使う優良店を装ってくるときがあります。
「当店はジャグラーに力を入れています!」
みたいなお店ほど上手に高設定じゃない台を高設定に見せてきます。
さすがに素人でも低設定か高設定の2択だったら判別できるわ!
と思う方がほとんどだと思います。
でも高設定じゃないのに、高設定と思わせる方法があります。
その方法は「設定3を使う」です。
AT、ART機だったら設定3なんてまず入りません。
なぜかというとお店もお客さんも得をしないからです。
だいたい設定3の機械割って100%くらいの数字になると思います。
てことはその台の収支がプラマイ0になる可能性が高いということになります。
むしろ電気代等でお店側からしたらマイナスになる可能性の方が高いです。
だから設定3なんて、なかなかお目にかかれません。
でもジャグラーなら設定3でも十分効果が出てしまいます。
設定1よりも設定3の方が高設定に見えやすくなるからです。
ジャグラーに力を入れているお店のイベント日に
ジャグラーの島全体が高設定だと思っていたら、
ほとんど設定3だったなんてことはよくある話です。
設定ベースを設定1から設定3に引き上げるだけで
かなり高設定ぽく見えますよ。
下手したら全6イベント!?みたいに勘違いされる時もありますw
こういった理由で、
履歴的には高設定なのに大負けした。
みたいな経験がジャグラーでは割と多いと思います。
それもそのはず、そもそも高設定を打てていないんですから
負けるのは当たり前です。
初心者のうちに中間設定を見抜けていたら、天才としか言いようがありません。
ていうか私も中間設定なんてはっきりと見抜くことはできません。
その理由は次の項目で書きたいと思います。
高設定かどうか一生分からない
ジャグラーの高設定を狙うときって、
REGボーナスやボーナス合算の確率で高設定かどうか判断しますよね。
ツールに総回転数と各ボーナス回数を入力して、判別する方も多いと思います。
でも設定判別ツールで設定6の確率100%って状態の台と出会ったことありますか?
私はありません。
私が過去に高設定狙いで打ったジャグラーの総回転数とボーナス回数を
設定判別ツールに入れた時の各設定のパーセンテージです。
総回転数6791G BB37回 RB36回
設定1:0.00%
設定2:0.01%
設定3:0.77%
設定4:4.24%
設定5:42.78%
設定6:52.19%
こんな感じで明らかに高設定の履歴でも
わずかにですが設定2や3の可能性があるってことです。
むしろ設定5と6で半々の確率になってしまいます。
AT、ART機だったら確定演出がでたりして、
100%設定6だって状態が完成します。
しかしジャグラーは確定演出が無いので、
たぶん高設定って状態で打たなくてはいけません。
データ取りなどで、ある程度までなら高設定に座る確率を上げることは可能ですが、
初心者のうちに到達できるレベルではないですね。
たまに店員さんに「明日のジャグラー全6ですよ!」
みたいな情報を流してもらうことがあったりします。
たしかに全6の可能性も0ってことは無いんですが
確定演出が無い以上、設定が全1でもお店側が全6と言ってしまえば
それは全6のイベントになってしまうのです。
スロット初心者は情報に踊らされないためにも、
ジャグラーを打つのではなく確定演出のある機種を打った方がいいですね。
高設定を打てても割に合わない
高設定を打つのであれば、気にしなくてはいけないのが機械割です。
機械割が分からない人のために簡単に説明すると、
機械割が100%より高いと勝てて、低いと負けます。
ざっくりとこんな感じで覚えておけばいいです。
じゃあジャグラーの機械割ってどうなってるの?って話です。
5号機のジャグラーシリーズで設定6の機械割が
1番高いのは「みんなのジャグラー」です。
みんなのジャグラー 機械割
設定1:97.2%
設定2:98.1%
設定3:99.2%
設定4:101.6%
設定5:104.6%
設定6:109.8%
みんなのジャグラーの設定6の機械割は109.8%
一見この数字が高いのかどうか分からないですよね。
なのでパチスロ国宝と名高い「バジリスク絆」を比較対象にしてみます。
バジリスク絆 機械割
設定1:97.3%
設定2:98.6%
設定3:102.0%
設定4:106.6%
設定5:112.1%
設定6:119.2%
バジリスク絆の設定6の機械割は119.2%
AタイプとAT機を比べているので、圧倒的な結果になってしまいましたが
それほどジャグラーの機械割って低いんですよね。
では同じAタイプならどうでしょう。
個人的に大好きな「A-SLOT 偽物語」の機械割で比較しましょう。
A-SLOT 偽物語 機械割
設定1:98.3%
設定2:99.9%
設定5:103.8%
設定6:109.7%
おや?ジャグラーの方が機械割高いじゃん!とお思いの方。
偽物語の実力はこんなものではありません。
じつはA-SLOT 偽物語は技術介入という要素を取り入れると
機械割をグッと上げることができるんです。
では技術介入後(完全攻略)の機械割です。
A-SLOT 偽物語 完全攻略 機械割
設定1:100.4%
設定2:102.1%
設定5:106.0%
設定6:112.7%
完全攻略後だと設定6の機械割が
AT機であるバジリスク絆の設定5相当の機械割になりましたね。
それに比べてみんなのジャグラーの設定6は
バジリスク絆の設定4と5の間くらい。
同じ設定6を打つのならジャグラーじゃなくて
他の機種を打った方がお得なのは火を見るより明らかですね。
メディアによる印象操作
パチンコ、スロット業界で活動している女性アイドルの方が、
動画でジャグラーを打っているのをよく見かけます。
スロットのスの字も知らないような知識で、
不慣れな手つきでリールを止めて、BIGボーナスかREGボーナスかで
一喜一憂しているって流れが鉄板ですかね。
アイドルの子たちでも打ててるジャグラーは、初心者向きの台なんだ!
と勘違いしてしまうのも無理はありません。
じゃあなんでスロット初心者のアイドルにジャグラーを打たせるんでしょうか?
それはジャグラーの見せ場が限定されているからです。
ジャグラーの見せ場ってどこか考えてみてください。
それはGO!GO!ランプが光ってボーナスを揃える所です。
そこ以外はどうでもいいから編集しやすいし、
ジャグラー自体、解析情報とか演出でのコメントがいらないんで、
アイドルの自己アピールの時間として使えるから勝手が良いんです。
それゆえにジャグラーを打たせているんです。
もう一つメディアによって印象が操作されてると思うことは、
ジャグラーを主軸にした動画が多いということです。
私がスロットを打ち始めた頃は
P-martTVの「閉店くんが行く」やジャンバリ.TVの「iPeka」を
毎日のように見てました。
あの時は閉店10分前に打ちに行ったり、コーラを飲みまくってましたねw
こういった動画はスロット初心者が見ても分かりやすいので、
ジャグラーは初心者が打つ機種なんだと印象付けされているわけです。
まとめ
- 簡単なゲーム性故に難しい
- そもそも高設定なんて入ってない
- 高設定かどうか一生分からない
- 高設定を打てても割に合わない
- メディアによる印象操作
はっきり言っておくと
ジャグラーは初心者向けではなく玄人向けの機種なんです。
初心者が一秒でも早く勝ち組に上がりたいなら、
ジャグラーを打っている暇はありません。
どうしてもジャグラーを打ちたいのなら、
勝つためではなく遊びと割り切って打つことをお勧めします。